追記:

nufufu Kirax

2009年03月14日 20:28


 
ただ、30代以上の人が悪いと言うのでは無く、

若い世代が入りにくい環境になっているのではと思ったりもしたのです。

例えば、30代以上の世代の中の人に、19歳の人がぽつんと入っていったとしたら、
なじめるかどうかは、疑問に思うのです。

そのコミュニティーで楽しいと思えるのか。

もし最初にいろいろと操作方法とかを教えてもらったりしたとしても、SL内で会話を楽しむ+遊ぶという事は、難しいと思うのです。

コミュニティーを作るのは普通の人よりも同年代で作るのは難しいとも思いますし。

趣味や興味が同じ人と出会う確立も当然低くなるわけで。

単純に若い人20未満の世代 の方が発想力は豊だと思うので、
ここの人数が増えることが一番活気に結びつく方法なのではとおもったのでした。


その上で、20代以上30代40代の人が、
グループのコミュニティや、組織の仕組み・ビジネスのノウハウなどを
仮想空間で 仮想的に落とし込んでいける環境に慣れれば、
より良いものになるんだろうなーと思ったため、

単純に若い世代が、増えることに注力する所は無いのかなーと思ったのです。
その他